6つのポイント
子機(パソコンやスマホ等)が11acに対応しているか
11acの子機を接続したいのであれば、必ず11ac対応のWi-Fiルーターを設置しなければ利用できません。先々の事を考えるなら尚のこと11ac対応のWi-Fiルーターを選ぶべきでしょう。
エレコム WiFi 無線LAN ルーター 11ac 867+300Mbps ビームフォーミング対応 接続推奨6台 置き場所にこまらないコンパクトサイズ WRC-1167FSA
接続したい子機(パソコンやスマホ等)の台数は
多くの子機から同時に接続される環境では、複数のアンテナを内蔵した高性能な機器が望ましいでしょう。値段は少し高くなりますが、同時に何台の子機が接続できるか必ず調べて置きましょう。
インターネット側の通信速度を知る
Wi-Fiルーターにとって重要なポイントはの一つが有線LANポートです。プロバイダーの契約速度に応じて対応した有線LANポートを持つものが必要になります。
有線LANの速度も確認する
Wi-Fiルーターに複数の有線LANポートがあり、家庭内で有線LAN接続を使用したいならばギガビットイーサネット(最大通信速度1Gbps)が必須になっています。
動画や音声の使用頻度
複数のユーザーが同時に通信を行うとき快適に動画を視聴したい時には、動画が使用する通信帯域を増やす設定(QoS)。そのためには、この機能が搭載された機器を選択しましょう。
USBポートが有るか
機種によってはUSBポートを搭載し、HDDやUSBメモリーを接続して使用出来るものもあります。また、USBプリンターやUSBカメラ等が接続出来る機種もあり、共用したい機器をつなぐことが出来るととても便利です。
シニアがWi-Fiルータを買い換える前にすべき事・・・ここのページで
「Wi-Fiルーター」アンテナ本数の違いはなに・・・ここのページで