インターネット接続に必要なプロバイダーのグローバルIPアドレスは定期的に変化します。そのために、外部から自宅のLANに接続するためにはダイナミックDNAを利用して、パソコンのある場所を外部から特定できるようにします。
プロバイダーと契約した時には、各個人にグローバルIPアドレスが1つ提供されます。ただ、このグローバルIPアドレスは、固定IP契約をしている場合を除き一定期間が経過したり、回線を切断や接続したりするとすることで、変化してしまいます。
このために、外部から自宅へアクセスしてもグローバルIPアドレスが変化していると繋がらなくなってしまいます。グローバルIPアドレスの変化で行き先のパソコンが見えなくなるのです。住所が不明になったのと同じことです。
このような状況を解消してくれるのが「ダイナミックDNS」と呼ばれるサービスになります。具体的には、グローバルIPアドレスとURLを紐付けてくれるサービスを指しましす。
そのために、ダイナミックDNS業者が提供するURLさえ覚えておけばグローバルIPアドレスの変化を記にする事なく外部から自宅へのアクセスが可能になります。
ダイナミックDNS事業者は、ルーターメーカーが運営している場合と独自にダイナミックDNSサービスを提供している場合があります。基本的には無料のサービスで登録をすると使用できるようになります。
ただ、ルーターによっては対応していないサービス事業者もありますので、よくよく調べてからにしましょう。現在のルーターはほとんど全てがダイナミックDNSに対応しているはずです。
もし手持ちのルーターがダイナミックDNSに対応していない場合は、ダイナミックDNSサービス事業者の専用フリーソフトを使用して運用することも可能になっています。
通常対応しているルーターであれば、グローバルIPアドレスとダイナミックDNSを紐付ける自動更新をルーター自身が行ってくれるため、面倒なメンテナンスは不要になっています。