Wi-Firルーター(親機)の設定を確認したり、設定の変更を行うにはブラウザーで親機の設定画面を開かなくてはなりませんが、たまにしか開かないのでいつも忘れてしまっています。それを防ぐためには、取扱説明書を常に用意しておくか、覚えておくことが必要になります。
一番覚えやすいのはブラウザのアドレス蘭に親機のIPアドレスを入力して設定画面を開くのですが、このIPアドレスを調べるには「コマンドプロンプト」を使い確認をします。
親機のアドレス
まず、最初にWi-Firルーター(親機)のIPアドレスをしらべます。スタートメニューを開き「Windowsシステムツール」ーーー>「コマンドプロンプト」と選択するとコマンド入力画面が表示されます。
ここで、カーソルが点滅しているところに「ipconfig」入力してエンターキーを押します。そこで表示された「デフォルトゲートウェイ」蘭に表示されたIPアドレスをアドレスが親機のIPアドレスになります。
このあと、ブラウザのアドレス蘭に調べたIPアドレスを入力してエンターキーを押すと、Wi-Firルーター(親機)のログイン画面が開きます。
ここでログイン用のユーザー名とパスワードを入力することでWi-Firルーター(親機)の設定画面に入ることが出来ます。ここでもユーザー名とパスワードが必要になっていますので事前に調べておきましょう。
-
ルーターの役割とは
インターネットを利用するには、インターネットサービスプロバイダーと契約を結び、ルーターを設置する必要がありますが、ここで ...
続きを見る
-
Wi-Fiルーター、「プログラム」はいつも最新にする
Wi-Fiルーターには、動作を制御するための「ファームウェア」というプログラムが内蔵されています。「ファームウェア」は脆 ...
続きを見る
Transcend SDカード 32GB UHS-I Class10 (最大転送速度95MB/s) 5年保証 TS32GSDC300S-E【Amazon.co.jp限定】