パソコンやスマホ・タブレットなどのネットワークアイコンを開くと、周囲に飛んでいるWi-FiのSSIDが一覧で見られますが、当然自分が使っているWi-Fiルーターの他に多くのSSIDが並んでいるはずです。
そうであれば、周囲のWi-Fi利用者にも自分が使用しているSSIDが表示されているはずです。接続するにはパスワードが必要ですが、できれば他者からはSSIDが見えないほうがセキュリティ上は安心です。
ステルス化
ルーターのステルス化は機種によって様々ですが、基本的には設定画面の詳細設定で「ANY接続」の「許可する」でチェックを外すと表示されなくなります。
「ANY接続」とは、接続先のネットワークの名前を直接指定せずに、電波の届くネットワークすべてを検出して接続先を選択する方式です。
SSIDを忘れない
ここでよくある失敗は、自身が設定したWi-Fiルーターの「ステルス化」でSSIDが見えなくなった時に「暗号化キー」「暗号化方式」「SSID」などを忘れてしまうことです。他人に見えないということは自分自身にも見えないのです。
必ずメモなどを忘れずに残してください。忘れてしまうと少しだけ手間がかかりますので十分に注意しましょう。